8月集団活動 まとめ


なんだかバタバタしており、すっかりブログの更新を忘れていました。

今回はまとめてご紹介します。


まずは、「パタパタ競争」から!

「手首の運動」「コントロール力を養う」「チームで団結する」というめあてで行いました。

トイレットペーパーの芯をうちわでパタパタしながらコースを回りリレーするというとってもシンプルなルールでした。

中学生は少し難しくしており、カラーコーンを置いてカーブしながら進む感じにしました。

コントロールがすごく難しい!トイレットペーパーの芯のどこをあおぐかで、進み具合が違うのでとても大変なのです。

何回か取り組んでいくうちに、コツをつかむようで、みんな上手になりました!私たち職員も、かなり上達しました!笑

パタパタ競争に加え、うちわの上にトイレットペーパーの芯を置いてバランスリレーにも挑戦してみました!こちらはみんなとっても簡単そうで、走る子もいましたよ👏



↑パタパタ競争中はこんな感じ。

また、みんなでできるといいなと思います!




次は「以心伝心ゲーム」です。

「他の人の考えを想像する」「答えが一致した時の喜びを感じる」ことを目標におこないました。

他の人の考えを想像する、他の人の気持ちを考える、など、自分と他人を分けて考えることはなかなか難しい分野です。

そこで、楽しく、まずは相手の考えそうなことを想像してみる練習として「以心伝心ゲーム」を行いました。

小学生さんはチームで、お題に答えて、他のチームと答えを合わせるルールで。

中学生さんは、ネプリーグのようにお題に対しての答えを、1文字ずつ考え、チームで単語になるとポイントが入るルールにしました。


小学生さんたちへのお題は、「赤い果物とは?」「のろい動物といえば?」「かき氷のシロップといえば?」などでした。「のろい動物といえば?」というお題には、「カメ」と答えるチームがほぼ100%でした!答えが合うと「シンクロ~!!」と言って喜んでいました。


中学生は「3文字の野菜は?」「3文字の都道府県名は?」などのお題を出しました!ほぼヒントなしで行ったので、色々な珍回答が!笑

逆に合うほうが奇跡に近く、5問中4問正解したチームには驚きでした!合うおもしろさ、外すおもしろさ、どちらも味わえる楽しいゲームでした😁


なかなかの盛り上がりを見せたので、また集団活動の中に組み込みたいと思います~!

児童デイサービスティダ

呉市で学習支援をしている放課後等デイサービスです。

0コメント

  • 1000 / 1000